令和5年度研修会

九州地区

日本手術看護学会 九州地区 研修会のご案内

研修会テーマ 実践から学ぼう!術後疼痛管理 ~手術室看護師の視点から~ チラシ(ダウンロード)
日 時

令和5年7月22日(土)13:00 ~ 16:00

場 所 九州大学 コラボステーションⅠ
当初ご案内していました場所(九州大学病院 医学部臨床研究棟中央会議棟)から
変更になりました。
定 員 50名
参加費 日本手術看護学会 正会員4,000円 / 非会員8,000円
※お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
 決済が出来ない場合は参加登録デスクにメールにてご連絡ください。
 E-mail:  jonak-reg@jtbcom.co.jp
申し込み方法
参加登録要項

登録前に事前にご確認下さい。

会員の方は申込時に2023年度の会員番号を入力してください。
会員番号が未入力、もしくは入会の確認が出来ない場合は非会員扱いとさせて頂きます。
申し込み受付期間

令和5年5月31日(水)正午~7月10日(月)正午まで
7月18日(火)まで延長になりました。

地図・アクセス

■西鉄バス
● 博多駅から…[10]番
● 天神から…[1][13][20]番の九大前行きに乗り、県庁九大病院前で下車、徒歩 3分。

■市営地下鉄
● 博多駅から…姪浜方面行き中洲川端乗換え馬出九大病院前下車、徒歩 3分
● 天神から…直通

■JR鹿児島本線
吉塚で下車、徒歩約 10分

地図・アクセスmap

■九州大学病院地区

地図・アクセスmap

九州大学コラボ・ステーションⅠ
〒812-8582 福岡市東区馬出 3-1-1 TEL092-642-6927

プログラム 12:30~ 受付開始・開場
13:00~ 挨拶 日本手術看護学会九州地区理事会長 諫山 美恵
13:05~14:35 講義
・「術後疼痛管理について ~手術看護の視点から~ 基礎知識編」(45分)
 講師:宮崎県立日南病院 大谷 吉美(手術看護認定看護師)
・「症例から考える疼痛管理」(45分)
 講師:鹿児島大学病院 永野 孝哲(手術看護認定看護師)
14:35~14:40 休憩
14:40~14:55 企業紹介
14:55~15:30 演習(グループディスカッション)
15:30~15:40 発表
15:40~15:55 解説・質疑応答
15:55~ 閉会の挨拶
注意事項 ※本セミナーは周術期管理チームのポイント対象ではありません。
※当日はグループワークがあります。感染対策にご協力ください。
※フェイスシールドやゴーグルの持参・持ち帰りにご協力ください。
問い合わせ先 (株)JTBコミュニケーションデザイン
日本手術看護学会九州地区研修会参加登録デスク
TEL:06-6120-1257
E-mail: jonak-reg@jtbcom.co.jp
受付期間:平日10:00~17:00(休:土・日・祝日) 

北九州分会

地区名 北九州
研修会テーマ 日本手術室看護学会九州地区 北九州分会主催
手術室看護師対象研修
日 時

2023年9月30日(土)10:00~

場 所 福岡県 北九州市 八幡西区 医生ヶ丘1-1
産業医科大学病院 2305義室
定 員 100名
参加費 学会員500円 非会員1000円
申し込み方法 事前申し込みなし 当日参加のみ
申し込み締切り  
地図・アクセス 地図・アクセスmap
プログラム   9:30  開場
10:00  「静脈麻酔について(仮)」
     講師 産業医科大学麻酔科医師 橋本航
11:40  「静脈血栓予防について」
     講師 カーディナルヘルス株式会社
問い合わせ先 北九州市立八幡病院  井筒隆博
093-662-6565(内線5220)

福岡分会

筑後分会

佐賀分会

地区名 佐賀
研修会テーマ 高齢者の麻酔と周術期看護について学ぼう
日 時

2023年11月19日(日)13:00~16:10

場 所 佐賀大学医学部附属病院 臨床大講堂
定 員 100名
参加費 会員500円 非会員2000円
(会員は2023度の会員証を必ず持参してください。提示がない場合は非会員扱いとなります。)
申し込み方法 申し込み用紙に記入し、FAXにて申し込み
申し込み用紙
申し込み締切り 2023年10月25日(金)必着
地図・アクセス 地図・アクセスmap
地図・アクセスmap

会場は、臨床講堂2階になります。
駐車場利用者は1日100円となりますので、お帰りの際に駐車場管理室で手続きを行ってください。

プログラム 12:30 受付開始
13:00 講義①「麻酔の基礎知識と高齢者麻酔管理のポイント」
      講師:平松 利章
    (医療法人ひらまつ病院 麻酔科医)
14:30 休憩
14:40 講義②「特定行為研修後の周術期看護」
      講師:小川 哲史・満岡 大貴
    (佐賀県医療センター好生館 特定看護師)
16:10 閉会
問い合わせ先 特定医療法人静便堂 白石共立病院 手術室  本山 皇一
〒849-1112 佐賀県杵島郡白石町福田1296
TEL 0952-84-6060(内線 611) FAX 0952-84-6711

長崎分会

熊本分会

日本手術看護学会九州地区 各地区分会研修会案内

研修会テーマ 手術体位の基本 ~二次的合併症予防~
ご挨拶 ポスター
日 時 2024年 2 月 10 日(土) 13:00 ~ 16:30
場 所

熊本大学病院中央診療棟7階総合臨床研修センター

定 員 50名
参加費 会員 500円  非会員 1000円
申し込み方法 別紙ポスターのQRコードより申し込み
申し込み締切り

2024年  12 月  27 日( 水 )必着

趣意書
地図・アクセス 熊本 地図
プログラム 12:30 受付開始
13:00 開会 全体オリエンテーション
13:05 講義「手術体位の基本:二次合併症予防」
13:25 実践オリエンテーション
13:30 体位実践
      3グループに分かれて実践 側臥位・腹臥位・砕石位
16:00 協賛メーカープレゼン まとめ・閉会
問い合わせ先 熊本大学病院 中央手術部  096-373-7125

大分分会

地区名 大分
研修会テーマ ・キャリアニーズ~資格を持ってどう生かせるか
・皮膚・神経損傷トラブルを起こさない体位の工夫
日 時

2023年11月18日(土)13:30~16:30

場 所

株式会社アステム大分営業部 3階大会議室

定 員 80名
参加費

日本手術看護学会員:500円 非会員:1,000円

申し込み方法 申し込み用紙に記入し、FAXにて申し込み
申し込み用紙
申し込み締切り 2023年11月10日(金)必着
地図・アクセス マップ
プログラム 13:00~受付開始
13:30~会長挨拶・オリエンテーション
13:40~14:30(45分)テーマ:キャリアニーズ~資格を持ってどう生かせるか
           (大分岡病院 池田愛美手術看護認定看護師)
14:30~14:40 休憩
14:30~15:30(45分)テーマ:皮膚・神経損傷トラブルを起こさない体位の工夫
           (大分大学医学部附属病院 丸山和恵手術看護認定看護師)
15:30~16:00 グループワーク
16:00~16:30 発表・質疑応答・アンケート記入
16:30 閉会
問い合わせ先 臼杵市医師会立コスモス病院
手術室 安達 由加里
TEL:0972‐62‐5599(代表)
E-mail:y-adati@usukicosmos-med.or.jp

宮崎分会

地区名 宮崎
研修会テーマ 日本手術看護学会九州地区 宮崎県分会総会・研修会
日 時

令和5年  12月  23日 (土)  13:30 ~ 16:25

場 所

アステム宮崎支店 会議室 (LIVE配信あり)

定 員 150名(現地参加100名)
参加費

会員:2000円  非会員:3000円

申し込み方法

日本手術看護学会九州地区 宮崎分会総会・研修会申し込み方法

  1. 下記のQRコードを読み込むと研修申し込み画面が開きます。
  2. 必要事項を入力して「申し込みはこちら」をクリックします。
  3. 入力したメールアドレスに申し込み完了メールが届きます。
    ドメイン拒否などされているアドレスの場合はお気を付けください。
  4. 届いたメールの「参加費のお支払いはこちら」からお支払い画面が開きます。会員と非会員で参加費が違いますのでお間違えの無いようにお願いします。参加費のお支払いをもって申し込み終了とさせていただきます。
  5. 後日ZoomのURLをメールにてお知らせします。
QRコード
申し込み締切り

2023年  12月 9日(土)参加費お支払い

地図・アクセス 地図

JR宮崎より車で3分

プログラム 13:30 ~ 13:45 総会
13:45 ~ 14:45 講演Ⅰ 「 体温管理 」
          講師:宮崎県立宮崎病院 手術看護認定看護師 黒木 麻莉
14:45 ~ 14:55 休憩
14:55 ~ 16:25 講演Ⅱ「 麻酔看護に活かそう!
          麻酔科医師が手術部看護師に求めるモニタリング 」
          講師:宮崎大学医学部附属病院 麻酔生体管理学講座 准教授 
          手術部 副部長 矢野 武志
問い合わせ先 宮崎市郡医師会病院 手術室
Tel:0985-77-9101
佐藤 美和

鹿児島分会

沖縄分会