九州地区 | ||||
---|---|---|---|---|
各地区分会 | ||||
北九州分会 | 福岡分会 | 筑後分会 | 佐賀分会 | 長崎分会 |
熊本分会 | 大分分会 | 宮崎分会 | 鹿児島分会 | 沖縄分会 |
九州地区
日本手術看護学会 九州地区 研修会のご案内
研修会テーマ | 実践から学ぼう!術後疼痛管理~手術室看護師の視点から~![]() |
日 時 |
2023年3月4日(土)13:00~16:00 |
場 所 | 福岡県看護協会 ナースプラザ |
参加費 |
日本手術看護学会 会員4000円 / 非会員8000円 |
申し込み方法 | |
申し込み締切り |
2023年1月16日(月)~ ※受付は終了いたしました。 |
プログラム |
九州地区手術看護認定看護師 |
注意事項 |
本セミナーは周術期管理チームのポイント対象ではありません。 当日はグループワークがあります。感染対策にご協力ください。 フェイスシールドやゴーグルの持参・持ち帰りにご協力ください。 |
問い合わせ先 |
(株)JTBコミュニケーションデザイン 日本手術看護学会九州地区研修会 参加登録デスク TEL:06-6120-1257 E-mail:jonak-reg@jtbcom.co.jp 受付期間 平日10:00~17:00 (休:土・日・祝日) |
10月29日に開催をした九州地区研修会のご講演が好評につき、オンデマンド視聴をする事となりました。オンデマンド視聴は、周術期管理チームの看護師申請要件の対象とはなりませんが、永石先生、古賀先生に大変貴重なご講義を頂いておりますので、e-ラーニングの1つとして是非ご視聴下さい。
オンデマンド配信期間:2023年1月14日(土)~ 2月14日(火)まで
*期間中は何度でも繰り返しご視聴頂けます。
- ※
- 10月29日の研修会に参加登録をされた方は追加料金なしでご視聴頂けます。
- ※
- これからオンデマンド視聴希望の方は新規申込が必要となりますので、下記の参加登録はこちらからお申込み下さい。

研修会テーマ | 周術期の麻酔を学ぼう 基本的知識からと医療安全の視点まで![]() ★この研修は周術期管理チーム看護師申請要件の研修となります |
日 時 |
令和4年10月29日(土)13:00 ~ 16:30 |
場 所 |
当日WEB配信 |
定 員 | 500名 |
参加費 |
日本手術看護学会 正会員4000円 / 非会員8000円 ※会員は申込時に2022年度の会員番号を入力して下さい。会員番号の入力がない場合は、もしくは入会が確認できない場合は非会員の扱いとさせていただきます。お支払はクレジットカード決済のみとなります。 |
申し込み方法 | |
申し込み締切り |
令和4年10月3日~令和4年10月28日正午まで |
プログラム |
開会5分程度 Ⅰ.講義( 85 分) 講師:永石 雄基(佐賀大学病院 麻酔・蘇生科教育指導助教) 周術期の麻酔
Ⅱ. 講義( 85 分) 講師:古賀 和徳(産業医科大学病院 医療の質・安全管理部長) 手術・麻酔と医療安全
閉会5分程度 |
研修受講証明書発行の基準 |
研修会開始10分までに視聴Webにログインし、研修会をすべて受講された方に限ります。 |
注意事項 |
受講証、参加費領収書は参加登録システム画面のメインメニューからご自身でダウンロードしてください。 ◆受講証のダウンロードについて(11月16日) 発行基準の確認に予定より時間がかかっておりますため、ダウンロード開始日を「2022年11月15日」から「2022年11月18日」に変更させていただきます。
|
問い合わせ先 |
【参加登録に関するお問い合わせ】 日本手術看護学会 九州地区研修会 参加登録デスク株式会社JTBコミュニケーションデザイン E-mail:jonak-reg@jtbcom.co.jp FAX:06-6120-1229 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、参加登録デスクはテレワークを実施しております。 原則E-mailでお問合せいただきますようご協力をお願いいたします。 <受付時間:平日10:00~17:00(休:土・日・祝日)> 【会員番号に関するお問い合わせ】 日本手術看護学会 事務局TEL:03-3813-0485 FAX:03-3813-0539 E-mail:jona@yacht.ocn.ne.jp |
北九州分会
福岡分会
筑後分会
佐賀分会
長崎分会
熊本分会
日本手術看護学会九州地区 各地区分会研修会案内
研修会テーマ | 2022年度日本手術看護学会九州地区熊本県分会研修会
「麻酔の基本について」 ![]() |
日 時 |
2022年12月10日(土)13:00 ~ 16:30 |
場 所 |
WEB開催(ZOOM) |
定 員 | 500人 |
参加費 |
会員:1,000円 非会員:3,000円 * 協賛企業の方は、無料で参加できます。申込書の送信をお願いします。 |
申し込み方法 |
|
申し込み締切り |
2022年11月18日(金)16:00 |
プログラム |
12:45 ZOOM 受付開始 13:00 開会 開会のあいさつと講師紹介(熊本県分会会長:熊本赤十字病院:荒木富久美) 13:10~15:20 「麻酔の基本について①② 」 (途中休憩 10 分あり) 講師:石村 達拡 先生 熊本大学病院中央手術部 助教 15:20~15:30 休憩 協賛企業 C M 15:30~16:30 「麻酔の基本について③ + Q&A コーナー 」 講師:石村 達拡 先生 熊本大学病院中央手術部 助教 16:30~ 閉会の挨拶 熊本県分会理事:熊本大学病院 田口由美子 終了 |
問い合わせ先 |
熊本大学病院中央手術部 田口由美子 |
- *
- ZOOMのミーティングID・パスワードは振り込みを確認できた方へ各個人メールに送信します。
大分分会
宮崎分会
地区名 | 宮崎 |
研修会テーマ | 2022年度 日本手術看護学会九州地区宮崎分会研修会 |
日 時 |
令和4年11月26日(土)13:00~16:25 |
場 所 |
当日WEB配信 |
定 員 | 150名 |
参加費 |
会員:無料 非会員:無料 |
申し込み方法 |
申込みメールアドレス:miyazaki.bunkai@gmail.com 施設名と代表者氏名、をメールでお知らせください。 |
申し込み締切り |
令和4年10月31日 |
プログラム |
12:30 受付開始 13:00 宮崎分会総会 13:15 講演「急変時の対応」 国立病院機構都城医療センター 手術認定看護師 山菅 詠子 宮崎県立宮崎病院 手術看護認定看護師 大谷 吉美 14:45 休憩 14:55 講演「麻酔科から手術室看護師に求めること」 社会医療法人善仁会 宮崎善仁会病院 麻酔科 丸渕 貴仁 16:25 終了 |
問い合わせ先 |
宮崎市郡医師会病院 |
鹿児島分会
沖縄分会
日本手術看護学会九州地区 各地区分会研修会案内
地区名 | 沖縄県分会 |
研修会テーマ | 沖縄県分会及び手術室認定看護師による講演会![]() |
日 時 |
令和 4年11月19日 (土) 13:00 ~ 16:10 |
場 所 |
当日WEB配信 |
定 員 | なし |
参加費 |
日本手術看護学会会員:無料 非会員:1000円 *沖縄県以外の方は会員でも1000円徴収します。参加料は、口座振り込みとする。 |
申し込み方法 |
申込みメールアドレス:appleninja22@yahoo.co.jp(長田オリエ) (メールにて申込み後、返信メールにて詳細をお知らせ致します) |
申し込み締切り |
令和4年9月10日~令和4年11月11日 17時 |
プログラム |
11:30 受付開始 13:00 沖縄県分会総会 13:20 協賛企業紹介 13:40 手術認定看護師による講演会 13:40 第Ⅰ部 講演 「経験から学ぶ手術室の災害対策について」 岩手県立久慈病院 手術室主任 手術看護認定看護師 岩崎孝思 14:45 休憩 15:00第Ⅱ部 講演 「クリニカルラダーを活用した手術室看護師の教育について」 JCHO 中京病院 副看護部長 手術看護認定看護師 佐藤明日美 ※講演後、災害対策についての質疑応答を通して情報共有会を行う予定です。 16:10 終了 |
問い合わせ先 |
長田オリエ:appleninja22@yahoo.co.jp |